「『多様な正社員』制度導入セミナー」

厚生労働省より

厚生労働省は、「多様な働き方」の普及・促進に取り組んでいます。その一環と

して、最近のトレンドや、勤務地や職務内容、勤務時間などを限定した「多様な正

社員」制度のポイント、先進事例などをお伝えする「『多様な正社員』制度導入セ

ミナー」を、3月4日(金)にオンラインで開催します。【事前申込制・参加無料】

 新型コロナウイルス感染拡大の影響もあり、働く場所や時間、業務内容などを見

直す事業者が多く見受けられます。また、これまでにも増して、多様な働き方のニ

ーズにどのように応えていくかが課題になっています。

 このセミナーでは、多様な人材の活用のヒントとなるよう、多様な働き方に関す

る最近のトレンドや「多様な正社員」制度の紹介、さらに発展した「多様な働き方」

を実践している事業者の事例をご紹介します。どなたでも参加できますので、ぜひ

お申し込みください。

【開催日時】

 3月4日(金)13:00~15:20頃(予定)※オンライン形式 

 

【登壇者】

 基調講演

 株式会社働きかた研究所 代表取締役 平田 未緒 氏

 テーマ:多様な働き方について

【事例紹介】

 AIG損害保険株式会社

 テーマ:望まない転勤の廃止/フレキシブルな働き方の実現

 株式会社JTB

 テーマ:年間の勤務日数を選択できる「勤務日数短縮制度」、生活拠点を移さずに

     テレワークをベースに働ける「ふるさとワーク制度」について

【申し込み方法など詳細はこちら】

 多様な人材活用で輝く企業応援サイト

 https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=8&n=160

ぜひご参加ください。

社労士検索サポートサイト

当センターは、ご自身が社労士を検索する時間を極力短縮でき、またすぐに問題解決のための相談ができるような サイトになっております。社労士の数を絞り、各府県少数ですが、当センターが1人づつ顔を合わせお話をした方々です。 当センターが顔を知らないということはございません。安心してご紹介できます。 各社労士のHPをリンクしておりますので、当センターを介さず直接ご連絡して頂いてもかまいません。

0コメント

  • 1000 / 1000