「勤務間インターバル制度導入促進シンポジウム」

厚生労働省より

厚生労働省は、企業の人事労務管理担当者を対象に、「勤務間インターバル制度

導入促進シンポジウム」を、2月18日(金)にオンラインで開催します。【事前申

込制・参加無料】

 このシンポジウムでは、「労働時間等設定改善法」に基づき、平成31年4月から

導入が企業の努力義務となっている「勤務間インターバル制度(※)」について、

制度の重要性や取り組みを進めるためのポイントを、専門家の基調講演や先進事例

を通して解説します。

 従業員の健康確保や過重労働対策について考える機会として、ぜひご利用ください。

(※)勤務間インターバル制度とは、終業時刻から次の始業時刻の間に一定時間以

上の休息時間(インターバル時間)を確保する仕組みです。

【開催日時】

 2月18日(金)13:30~16:00

【開催方式】

 オンライン開催(Zoomウェビナー利用/YouTube同時配信)

【登壇者や申し込み方法など詳細はこちら】

 働き方・休み方改善ポータルサイト

 https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=8&n=159

社労士検索サポートサイト

当センターは、ご自身が社労士を検索する時間を極力短縮でき、またすぐに問題解決のための相談ができるような サイトになっております。社労士の数を絞り、各府県少数ですが、当センターが1人づつ顔を合わせお話をした方々です。 当センターが顔を知らないということはございません。安心してご紹介できます。 各社労士のHPをリンクしておりますので、当センターを介さず直接ご連絡して頂いてもかまいません。

0コメント

  • 1000 / 1000