厚生労働省より
厚生労働省は、職業能力の開発・向上や技能の振興を目指し、11月を「人材開発
促進月間」、11月10日を「技能の日」(※)と定めています。
この期間中、国と都道府県などでは、「卓越した技能者(現代の名工)」の表彰
などさまざまな催しを行うほか、事業主の皆さまのニーズに合わせた各種人材育成
支援施策の積極的な周知・広報を行います。
※昭和45年に「技能五輪国際大会(国際職業訓練競技大会)」が、アジアで初めて
日本で開催されたことを記念して、開会式が行われた11月10日を「技能の日」、11月
を「人材開発促進月間」と定めています。
また、厚生労働省では、これからスキルアップやキャリア形成を目指す方や、事
業主の方に向けに、さまざまな支援策を用意していますので、ぜひご活用ください。
■人材開発促進月間の主な催し
月間中、国と都道府県などでは、さまざまな催しを実施します。詳しくは下記の
ホームページをご覧ください。
https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=5&n=153
■人材育成支援策のリーフレットご紹介
働いている方、これから働こうとする方向けに「あなたのスキルアップやキャリ
ア形成を支援します!」を、人材育成に取り組む事業主向けに「『人材育成支援策』
のご案内」を作成しました。ぜひご覧いただき、ニーズにあった支援策の活用をご
検討ください。
リーフレットは、以下のホームページからダウンロードするか、お近くの労働局・
ハローワークでも配布予定です。
【人材育成支援策リーフレットはこちら】
・あなたのスキルアップやキャリア形成を支援します!(働いている方、これから
働こうとする方向け)
https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=6&n=153
・「人材開発支援策」のご案内(事業主向け)
https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=7&n=153
0コメント