助成金もらい忘れていませんか?

社労士の先生とのお話。

その先生は、ハローワークで、「雇用調整助成金」の申請受付のお手伝いを

されていたそうです。

 その先生が、その仕事の中で思われた事が、「申請すればもらえる助成金を

もらっていない企業が多いという事」。また、「継続的にもらえる助成金も、ある一定

期間だけしかもらっていない事」などに驚いたそうです。

 当センターもサービスとして中小企業庁が発行している「中小企業施策利用

ガイドブック」を取引のある企業の経営者さんや、総務の方にお渡しをしていますが、

はっきり言ってちゃんと見られていません(たぶんめんどくさいからだと・・・)。

 その先生との話をある運送業の社長にお話をしたところ、「ほんまにもらう気になって

調べんと、ちゃんと調べんで。ややこしいし、めんどくさいし。」とおっしゃってました。

 その運送屋さんの社長は自分で調べ、先生にも聞き、もらえる助成金はもらっています。

また、仲間内の社長にも自分が申請した助成金についての話をされています。

 受け取れる助成金をもらわずに、銀行からの借り入れで賄っている企業も多いと

聞きます。

 皆様のところは如何でしょうか?

きちんと、もらえるものは全てもらっていますか?

もらっていると言い切れる自信はありますか?

 当センターでは、熱い社労士の先生のHPをリンクしています。

 社労士の先生をネットで検索するだけで多くの社労士の先生のHPなどが出てきます。

その中で「この先生」と見つけ出すのも本当に一苦労。

その手間を省いていただくために、当センターのHPの「社労士先生のご紹介」の

ページをご活用下さい。

ひと手間も、ふた手間も省けます。

 無駄な借入をする前に、もらえるものはもらいましょう。もらえるかどうかは、

社労士の先生にきちんと確認しましょう。

↓     ↓

社労士先生のご紹介のページ


ご相談・お問い合わせは当センターまで



社労士検索サポートサイト

当センターは、ご自身が社労士を検索する時間を極力短縮でき、またすぐに問題解決のための相談ができるような サイトになっております。社労士の数を絞り、各府県少数ですが、当センターが1人づつ顔を合わせお話をした方々です。 当センターが顔を知らないということはございません。安心してご紹介できます。 各社労士のHPをリンクしておりますので、当センターを介さず直接ご連絡して頂いてもかまいません。

0コメント

  • 1000 / 1000