不正はアカン!!

昨日のニュースでも取り上げられていましたが、「雇用調整助成金」の不正受給の問題。

問題外でっせ。悪いことと分かっていながら受け取る。悪い事したらあかんって幼稚園の子

でも知ってること。大の大人がやったらあかん。

経営が苦しい経営者の方々は、歯を食いしばって、知恵を絞って頑張ってはります。

悪い事してもらったお金で会社が存続できても、従業員さんは喜びませんよ。

その中で、ここ最近、他府県の社労士の方々とお話しする機会多くあります。

以前の記事で「助成金などもらえるものはもらいましょう」と書きました。

確かに、「もらえるものはもらわな損」ですが、それも「会社のルール・規則」が

きちんと整備され、守られているからこそもらえます

もらうために慌てて「社内規則」を作成し、申請するなどもってのほかです

もらうためにはまず、「社内規則」ありきで、それを順守していること

「社内規定」は会社を守るためには絶対に必要です。しかもそのルールを順守してこそ、

会社が守れます。

貴社でも、会社防衛のため「社内規定」を今の時代に合ったものにリニューアル

されませんか?

当センターでは、社労士の方々のHPをリンクしています。

まずはお近くの社労士の方を確認して頂き、ご相談ください。

↓     ↓

社労士の先生のご紹介

お問合せ・ご相談は当センターまで


社労士検索サポートサイト

当センターは、ご自身が社労士を検索する時間を極力短縮でき、またすぐに問題解決のための相談ができるような サイトになっております。社労士の数を絞り、各府県少数ですが、当センターが1人づつ顔を合わせお話をした方々です。 当センターが顔を知らないということはございません。安心してご紹介できます。 各社労士のHPをリンクしておりますので、当センターを介さず直接ご連絡して頂いてもかまいません。

0コメント

  • 1000 / 1000